ストレスを自覚するには

健康,雑感

ストレスを自覚するにはどうすればいいのか?

自分で感じてないものを、感じるには自分が気付くしかありません。

下記情報源サイトの「2.ストレスチェック制度の施行を踏まえた当面のメンタルヘルス対策の推進についてから」

↓抜粋し一部変更してあります。

「厚生労働省実施の平成 25 年労働安全衛生調査によると

職業生活等において強い不安、ストレス等を感じる労働者は 5 割を超えており

また、メンタルヘルス上の理由により連続 1 か月以上休業、または退職した労働者がいる事業場は 10.0%であるという結果となっている。

平成27年12月から労働安全衛生法が改正され、ストレスチェックが義務となりました。

常時 50 人以上の労働者を使用する事業場に対してストレスチェック制度の実施が義務付けられました。」抜粋終わり。

法律で定められるほど、大きな問題になっているという事がわかります。

今まで、特に気にしていませんでしたが心の健康にも目を向ける時代という事です。

下記情報源サイトの3はチェックしてすぐ結果が出るので、オススメです。

情報源サイト1のこころの耳も多種多様な情報が得られるので覗いて見て下さいね。

ストレスを見える化して、ストレスと上手に付き合っていけるようになりたいものです。

そうでした、辛い事ばかりではなく結婚や昇進、新しい家族が増える事もストレスなのでそうです。

変化ある所にストレスあり、しかし変化なくして成長なし。

no pain no gain  痛みなくして成長なし。なんて言われた事もありますが

私は欲張りなので、最小限の痛みで最大の成長を得たいです。

そのためにも日頃のストレスチェックを習慣にしようと思います。

情報源サイト↓

1.こころの耳
http://kokoro.mhlw.go.jp/

2.ストレスチェック制度の施行を踏まえた当面のメンタルヘルス対策の推進について
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/pdf/111208-1.pdf

3.医者と学ぶ、心のサプリ ストレス耐性チェック①(自覚している器の大きさを診断)
http://mentalsupli.com/checklist/stress-awareness/
4.ドクターズミー 「ストレスで爆発寸前なのに自覚なし・・・あなたの【ココロのお疲れ度】が分かる20の質問」
https://doctors-me.com/doctor/mental/2/column/2635

健康,雑感

Posted by gogodaita