チャイルドシート選びは、このパンフレットを見てください。

育児,雑感JAF,チャイルドシート,安全性評価,警察庁

ザクッと、この記事のまとめ。

1.チャイルドシートは安全性評価がある。

2.チャイルドシート使用しているが取り付けミスが多いのも事実。

3.私はアップリカとコンビのチャイルドシートで迷った結果アップリカを購入した。

タイトルに書いた通り悩んでいました。

それは

アップリカのエアグルーブなのか

コンビのジェイトリップなのか

値段も同じ程度で、安全性評価もまあ、大きな差はないように思えたので

悩んだのです。

 

チャイルドシートの安全性評価

というのは

独立行政法人 自動車事故対策機構 JNCAP

JNCAPパンフレット PDFファイル

上記リンクページから、2016年版のチャイルドシートの安全性評価について

まとめたファイルを見ることができます。

 

コンビのジョイトリップが総合評価的には良さそうでしたが

座席のクッションの快適さや、安全性評価項目の結果は

エアグルーブの方がよく思えたので

近所のベビザラスで相当悩んで、エアグルーブに決めました。

 

買ってから気が付きましたが、乳児用もアップリカを購入していました。

 

しかし、エアグルーブは車に取り付けるのが大変でした。

 

店員さんから、安全性評価の高いチャイルドーシートを買っても

適切に取り付けられないと、効果が発揮できないのですと言われてからは

何度も、適切に取り付けられるよう練習しました。

大切な子供の安全のためのチャイルドシートですからね。

 

安全と名高いドイツ車やボルボに乗れれば、なお良いのですが

手が届きません。

10年以上経過したファミリカーが、ようやっとです。

 

いくら気を付けていても事故は起きます。

万が一の時のために、備えておくのが大事だと思っています。

 

今のところ、子供は嫌がらずにエアグルーブに乗ってくれるので一安心です。

アップリカ エアグルーブの商品情報

アマゾン アップリカ エアグルーブ AGスター

アマゾン アップリカ エアグルーブ

コンビ ジョイトリップ 商品情報

アマゾン コンビ ジョイトリップ

 

と迷った商品リンクを張ってみました。

実際に店頭で確認して頂きまして

どのように固定するのか

しっかり固定できるかを確かめてください。

私は何度も店員さんには言われました。

 

チャイルドシートをしっかり取り付けることが大事です。

そうしないと、性能を発揮できません。

と、やわらかい口調で言われました。

JAFと警察庁の調査結果のPDF→こちら

 

ミスユースのワースト1位、腰ベルトの張力不足です。

基準は50N(ニュートン)と書いてありますが

イメージできませんね。

ニュートンという単位について→こちら

大体100グラム=1ニュートンと上記引用サイトに書いてありましたので

50ニュートンは5キログラムの張力と言えますね。

ゆるゆるでは、いけませんよということでしょうか。

参考サイトとして 衝突時の力について

 

子供が泣いても、心を鬼にして適切にチャイルドシートを

使用します。

あとは、運転時は焦らず、無理のない運転を心がけます。

それにしても、子供用品を選ぶときは迷います。

値段やデザイン、安全性、使いやすいかが結構複雑に作用するため

上記にある 自動車事故対策機構 JNCAPのパンフレットは

助かりました。

チャイルドシート選びに迷っている方は

是非見てみてくださいね。